入試のプレッシャーに負けない自信。明確な根拠のある自信。それを得るためにはひたすら勉強するしかない。

関数_2次関数_放物線と直線の式

スポンサーリンク
 2次関数

 放物線と直線の式

例題
  1. 放物線\(m:y=2x^2\)と直線\(l\)が次の図のように交わっているとき、直線\(l\)の式を求めなさい。
     
    関数_2次関数_放物線と直線の式
     
  2. 次のグラフで放物線\(m\)と直線\(ℓ\)は2点\(A,B\)で交わっていて、点\(C(0,6)\)である。
        点\(A,B\)が格子点上にあるとき、直線\(ℓ\)の式として考えられるものを答えなさい。なお直線\(ℓ\)の傾きは正とする。
     
    関数_2次関数_放物線と直線の式
     
    まずはこう解け!
 

\(y=ax^2\)と\(y=bx+c\)が2点\(A(p,0),B(q,o)\)で交わっているとき次の関係が成り立つ。

  1. \(b=a(p+q)\)
  2. \(c=-apq\)

つまり直線の式は\(y=a(p+q)x-apq\)


※証明は省略。代入して式の変形をすればすぐに証明できる。

解答
  1. 放物線\(m:y=2x^2\)と直線\(l\)が次の図のように交わっているとき、直線\(l\)の式を求めなさい。
     
    関数_2次関数_放物線と直線の式
     
  2. 公式通りに解けば良い。

    直線\(ℓ\)の式を\(y=bx+c\)とすると、

    \(b=2(-2+3)=2\)

    \(c=-2 \times (-2) \times 3=12 \)

    \(y=2x+12 \)

  3. 次のグラフで放物線\(m:y=\dfrac{1}{2}x^2\)と直線\(ℓ\)は2点\(A,B\)で交わっていて、点\(C(0,6)\)である。
        点\(A,B\)が格子点上にあるとき、直線\(ℓ\)の式として考えられるものを答えなさい。なお直線\(ℓ\)の傾きは正とする。
     
    関数_2次関数_放物線と直線の式
  4. 公式に当てはめる。

    \(A,B\)のx座標をそれぞれ\(p,q(p<0,q>0)\)とし、直線\(ℓ\)の式を\(y=bx+6\)とすると、

    \(6=- \dfrac{1}{2} \times p \times q \)

    \(pq=-12\)を満たす組み合わせを見つければ良い。

    \((p,q)=(-12,1),(-6,2),(-4,2),(-3,4),(-2,6),(-1,12)\)

    このうち傾きが正になるためには\(\dfrac{1}{2}(p+q)>0→q>-p\)を満たす必要があるので、

    \((p,q)=(-3,4),(-2,6),(-1,12)\)

    あとはそれぞれの式を求めれば良い。

    \(y= \dfrac{1}{2}x+6,y=2x+6,y= \dfrac{11}{2}x+6 \)

印刷はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました