お知らせ,代表日記

Thumbnail of post image 062

塾にはいろんな種類のパズルゲームがあるのですが、最近はタギロンという数字当てゲームが人気です。

こういう論理的なゲームを楽しもうとする風潮は素晴らしいです。先生に勝てるように頑張りましょう。

お知らせ

Thumbnail of post image 131

毎年、発信していますが、中学にあがる準備として英語の勉強はしておいた方が良いです。

保護者の方が中学のときの英語とくらべると難しさが段違いです。Be動詞、一般動詞、canの文は知っている前提で進むのですから。

...

代表日記

Thumbnail of post image 066

小学校3年生から通ってくれている子たちも気づけば小学6年生になり、そして中学内容の先取りが始まりました。

ほんと早いものです。

来年の春、自信をもって中学に進学できるよう残り半年、しっかり指導していきます。

お知らせ

マイページから閲覧できる【申込み状況】が一部のブラウザで表示されない不具合を修正しました。

システム関係で不備がある場合、またこうしてほしいとのご要望がある場合にはご連絡くださいます。随時、改善していきます。

お知らせ,代表日記

Thumbnail of post image 170
中学3年生

初の学年10位以内

コツコツとがんばってようやく達成できましたね、エライ(≧▽≦)
継続は力なり、信は力なり・・・必ずできると信じてこれからもがんばりましょう。

中学2年生

お知らせ,代表日記

一部表示されないもの等あったのでこちらに整理してあります。

家庭学習にはWeb問題集もおすすめです。

お知らせ,代表日記

Thumbnail of post image 142

子どもたちの発想は面白い。思いがけないものを見る事ができます。

コマンドやレッドストーン回路について知りたい人はぜひプログラミング講座を受けてみてください。

代表日記

Thumbnail of post image 157

ちょっとしたことですが、こういう細かいところまではっきりさせながら、勉強を進めましょう。

未分類

Thumbnail of post image 188

3年前に小学生の英語のカリキュラムを改訂しました。今日はその感想。

フォニックスから確認するようにしたおかげで、スペルと音の違いは受け入れやすくなった。

音とスペルが一致するまでには時間が必要。さすがにすぐにで ...