自責と反省・・・

以前書いたかも知れませんが、よく感じるので念のため。
よく生徒とのやりとりをしているときに、『どこがわからないの?』と問いかけるときがあります。理想を言えば先生が全部察すればいいのかもですが、残念ながら私たちはそこまでの域 ...
中3受験終了後・・・

今回は宣伝というより本音です。
多くの塾では中3受験終了後に高校生の先取り授業の案内がありますが、本当に心から参加しておいた方が良いと思います。
特に大学進学を考えている方についてはマストです。何も準備なしに高 ...
私立高校受験・・・

確約(・・・ボクニハワカリマセンガ?)取れていない受験が2名いて心配でしたが、しっかり合格を勝ち取ってくれました。すばらしい(^^♪
引き続き祈・全員合格
埼玉県私立入試開始!

祈・全員合格
流水算が解けない小学5年生へ

受験生に気がとられがちですが、この時期、中学受験の小学5年生も大変ですよね・・・。
こんなんだったら、中学受験やめてしまおうか、そう脳裏によぎる方も多いと思いますが、中学受験を始めたときの目標、気持ちを整理して冷静に考えて ...
英検合格への道

英検4級→小6の終わり~中1の夏ぐらいまで
英検3級→中2の夏~中3の夏ぐらいまで
英検準2級→中3の春ぐらい~高1の終わりぐらいまで
英検2級→高1の夏ぐらい~高2の夏 ...
Vroidがおもしろい

unityで3Dキャラクタを作るのにVroidを利用した。結果・・・ヤバイ。超十分すぎる。
あまりに面白いのでプログラミングを習いに来ている小学生に教えてみた。・・・いつも以上に楽しそう。プログラミング自体は大変なことも多 ...
「大学共通試験」前日にやるべきこと

大学共通試験の前日にやるべきことをまとめている。前日は早めに就寝し、当日は朝9時までに朝食を済ませておく。前日のうちに、当日のスケジュールを決めておくことも大切である。
とAIが言っていた。なんかそれっぽいけど、朝食はもっ ...
頑張れ中学受験生!
埼玉入試が始まりました。がんばっているのかなぁ、まさか寝てないかなぁ、緊張してないかなぁ、時間配分大丈夫かなぁ・・・。不安は尽きないものですが、入試当日は本人の奮闘を祈るのみ。第一志望合格目指して頑張れ。
勉強にスピード感を求めた結果・・・

1月ともなり受験が近づいた受験生の勉強を進めるペースが速すぎて・・・、私がついていくのが大変です・・・けど、まさに私が求めていたのはこの感じ(#^.^#)・・・不思議なもので、勉強のスピード感があがると行動まで速くなります。