代表日記

Thumbnail of post image 196

昨年度までは定期試験直前は、朝6時から「朝勉」をしていましたが、参加してくれる生徒がだんだんと減ってきたので、今年は実施しません。

先生が朝6時から校舎を開け、生徒をくるのを楽しみに待って、来なかったときの心の痛みにもう耐 ...

代表日記

代表の中村です。

私たちの塾は勉強の内容を一つ一つ丁寧にやさしく教えることよりも、

普段の勉強にどのように取り組むかを大切にしています。

いくら教えても復習をせず忘れてしまってはテストで点数が取れません。

正負の数の ...

代表日記

Thumbnail of post image 085

勉強でも仕事でも一番大切なのは実行力だと思います。

結果を出せない人の多くは理想が先行し、行動が伴わないことが多いような気がします。

効率を求めるにしろまずは行動してみることが大切です。行動している中で反省し、 ...

代表日記

Thumbnail of post image 141

電熱線の長さ、断面積、抵抗、電流の関係を計算を通じて定着させるプリントです。

ご自由にお使いください。(タブレットやスマホからも見れますが、見づらいかも知れません。PCからプリントアウトするのがおすすめです。)

代表日記

Thumbnail of post image 064

中3の第1回の北辰テストが始まりましたね。私たちにとっては昨年度の受験が終わって息つく暇もなく、気づけばまた受験です。つい最近まで小学生だった子が気づけば大学生なので、月日が経つのは本当に早いものです。

さて、本日北辰テス ...

代表日記

Thumbnail of post image 150

私たちの塾ネクストステージには特別なメソッドがあるわけではないですが、おそらく他の塾よりも、

「勉強に取り組むスピードやテンポ」

を大切にしています。さっさとやれ!ということです。

勉強・・・、ここでは学校や模試 ...

代表日記

Thumbnail of post image 143

マイクラのコマンドブロックで、「魔法の杖」的なのをつくれないか、とつぶやいていたので実現してみました。

格闘ゲームのように特定の方向キー入力で魔法を発動するコマンドブロックです。

スコアボートを中心に使っていま ...

代表日記

Thumbnail of post image 047

塾内の学力テストを4月、8月、12月に行っています。中学3年生は北辰テストもあるのでそれでも十分なのですが、弱点を把握するために行っています。

ネクストステージでは学力テストもコース内料金になっていますので、その点はご安心 ...

代表日記

Thumbnail of post image 064

プログラミングを学習する方法はいろいろありますが、

おすすめはcode.orgです。

・こどもだけでも学べる

・楽しい

・プログラミングとして学べることも多い

・難易度設定が ...

代表日記

Thumbnail of post image 079

いよいよ新学年スタートです。新学年のスタートは気持ちがいいものですが、塾の先生としてはいろいろ心配な時期です。

学校が変わったり、クラスが変わったりで、友達の付き合いで悩んだり。

部活動でへとへとになったり。