教材倉庫を新しいURLに移転しました。
旧:
新:
旧URLに関しては今年度いっぱいで閉鎖します。
教材倉庫に眠っている内容はホームページにも掲載しています。完全に閉鎖することも考えたのですが、中学受験算数を中心に多くのアクセスをいただい ...
【高校受験】化学反応式・イオン式をただ覚えるためのプリント
暗記用プリント
練習用プリント
広告が邪魔なときはブロッカー等で非表示にしてください。
「将来やりたいことを考えろ!」・・・???

進路指導で「将来やりたいことを考えなさい」という先生がいますが、いかがなものかと思う私です。
そもそも、やりたいことを強く抱いていれば進路は明らかです。それが理想ではありますが、やりたいことがはっきりとしていないから進路が ...
定員まで残り3名

投稿が遅くなりましたが、夏に新入生を迎えて2022年の定員残り3名となりました。
なお、今年度受験生の受け入れは行っておりません。原則、受験生は夏休みまでのご入塾をお願いしています。
お引越しや止むを得ない理由 ...
夏の学習がはじまり2週間・・・
この2週間で
受験生としての自覚を持ち勉強に取り組む子自覚はあるが行動に移せない子
逃げ続ける子
大きくこの3パターンに分かれています。
受験・勉強に対する熱意が個人で異なるのは価値観の問題 ...
河合塾One for Schoolを導入しました。
最近、高校生のご要望が多かったため河合塾One for Schoolを導入しました。
・基礎、基本内容の充実
・学習の管理と共有
・学習効率
これらが決めてです。
強固な基礎 ...
ろうと?

ろ過で使うのは
漏斗(ろうと)
ロート
どっちが正しいの?
定期試験でロートと書かれていたので気になってしまった。
・・・学校の教科書ではひらがなで「ろうと」でした。 ...
脱・三日坊主・・・三日もすれば!

朝から夜までの夏期講習会も月火水と三日が経ちました。中村、坂井も生活リズムに慣れ、体調全快!より一層指導に熱が入ります(*’▽’)
今日言いたいのはつらいこともまず3日は耐えてみろ、ということです。 ...
三人称単数現在形のS

中1が間違えるのは仕方ない・・・。だって三人称単数現在形のsって割と特殊だから。よくつける意味もわからないし。ヘタに意識して複数形と混同しまくるよりかはマシ。
中2が間違えるのもまぁわかる。いろんな時制を習ってきたから三人 ...
毎日10時間30分の授業・・・

昨日から夏の学習がはじまり、最長で10時間30分学習に取り組みます。
正直言って、塾生もきついと思いますが、私たち講師陣もそうラクではありません。特にこの3日間ぐらいは体が慣れるまでなかなか((+_+))・・・とい弱音はさ ...