代表日記

Thumbnail of post image 083

「セキュリティで制限がいっぱいかかっていて、もうただの板だ、アレ」

と、塾生が言っていました。同意。

制限や禁止からモラルやリテラシーは生まれないと思います。

お知らせ

Thumbnail of post image 143

受験生が夏明けて、ひとつ成長した気がします。

お知らせ

Thumbnail of post image 116

学習指導要領の改訂により中学英語のレベルが上がっています。一見にしかず、だと思うので、中学1年生1学期中間試験の問題の一部をご覧ください

次の対話文を読んで、以下の問いに答えなさい。

Toshi

代表日記

代表の中村です。

受験生を含めて塾通いをしている生徒のノートがやたらときれいになることがあります。親からすれば、「きれいなノート作れるようになって、えらいね。」と思うかも知れませんが、これは成績が下がる前触れです。

現状としてはきれいなノー ...

未分類

植物の受粉、受精の図を見ると花粉管に精細胞が2つ書かれていることが多い。

ふと、本当に2つなの、と調べたところ、2つらしい。へぇ~。

代表日記

代表の中村です。

twitterで個別指導塾を経営されている方が、

やる気のない生徒にやる気のある先生を充てると、「授業がわかりづらい」とクレームに・・・とのこと。

やる気のない生徒の本音は「答えを教えてほしい、難しいことは考え ...

お知らせ

本日、新小学4年生の入塾が決定しました。まだまだ受付中ですので、塾をお探しの方はぜひ一度ご体験ください。

キャンペーン内容入塾金無料
初月の授業料無料

※2022年12月25日までにお手続きした方が対象です。 ...

代表日記

まずは一生懸命やる!戦いはそこから。人間、本気になれば大差なし。

代表日記

Thumbnail of post image 022

英語で、betterとmoreの使い分けの質問があって、元がwellならbetter、muchならmoreだよね、と答えたところ、

じゃあ、likeの場合はなぜbetterを使うんですか?とのこと。

=͟͟͞͞ ...

代表日記

Thumbnail of post image 192

成績を効率的に・・・そして確実にあげるためには、戦略的な学習が必要です。これは譲る気はありません。誰が何と言おうと『長期的・全体的』な視点は必要です。

私が教えていると飛躍的に成績が伸びることがありますが、それは戦略的に指 ...